うちのへびはめがまるい

三姉妹の父。ガジェット、ゲーム、育児、アニメ、イラストなどについて徒然書いてます。このブログで紹介している商品はアフィリエイトリンクが含まれます。

Apple Life

新大学生におすすめのパソコンの選び方 今ならM1 MacBook Airが断然おすすめ

投稿日:2021-02-25 更新日:

今はMacBook Airが一番おすすめですよ…


10数年前の自分に教えてあげたい…

大学受験も国公立2次が始まりいよいよ大学入学が見えてくる時期ですね。

大学入学前にすることとして「個人のパソコンを買う」というのがあると思います。

当時の僕は、パソコンのことはほぼ分からず正直コスパの悪いマシンを買ってしまったな〜という自覚があり若干後悔しています。

(それでも大学卒業までちゃんと使いましたが)

そんな方の参考に少しでもなればと思い、書きました。

クリエイティブで専門性が高く、求められるPCスペックや機材が決まっている方向けではなく

大学に入って授業やゼミでレポートやらプレゼンやらが必要だと思うからパソコンを買わないと…!って思っている人向けです。

まず大学入学手続きをすると、必ずもらう資料の中に、新入生向け大学生協パソコンのご案内、ってのがあると思います。

親もパソコンに詳しくないし、学生さん本人もよくわからないという方がほとんどなので、案内されるがままに買ってしまうことが多いと思います。

別にぼったくりって訳じゃないんですが、ちゃんと考えないと結構な金額を損してしまうのでしっかり調べるのが大切です。

大学生協推奨パソコンって買うべきなのか?

結論から

4年間丁寧に使って壊さないことを心に誓える人は買わなくて良い

試しに僕の母校の生協PCを例に見てみます。

https://text.univ.coop/puk/START/tufs/entrance/entrance_46.html

Panasonic レッツノート

Microsoft SurfacePro

Apple M1 MacBook Air

の3つがラインナップとしてありますね。

総じて大体18万円前後…たっか!って思いますよね。

この後説明していきますが、結論から言うとただメジャーな学部で必要なスペックのパソコンであれば大体10万円前後で買えます。

生協PCも大体この価格帯のスペックです(例外もありますが)

なんで生協のはこんな高いの?っていうと長期間の補償が上乗せされているからです。

簡単に言えばパソコンを壊せば壊すほどお得になる。

壊さない人には無駄なお金になる。

そんな感じです。

で、それを踏まえて買うべきなのか?

改めて言いますが、

4年間丁寧に使って壊さないことを心に誓える人は買わなくて良い

と思っています。

同じ値段でプラスアルファで他に便利なものが買えるのでそのほうが日々の生活が充実すると思います。

でも生協PCの補償に魅力を感じる人もいると思うので、そんな人におすすめなのは

生協PCを買うならSurfacePro7

(あくまで東京外国語大学のケースです)

全体的な性能や長時間バッテリー、デザイン的にはMacBook Airを推したいところなんですが、4年補償のコスパが良いSurfaceProが良さげ。(あくまで生協PCから選ぶ場合ね)

Officeが入ってないのが気になるかもですが課題レポートや卒論などであればGoogleオフィスで十分互換できると思います。

一応レッツノートとSurfaceProの総評も…

レッツノート

良いところ

  • 軽い
  • 比較的頑丈

良くないところ

  • デザインが古い
  • タッチパッドが狭い

SurfacePro

良いところ

  • ペンがデフォルトで付属
  • タッチディスプレイ
  • キーボードとディスプレイが分離できる

良くないところ

  • 高い

ただし、それぞれの市場価格と比較するとこんな感じ。

モデル生協価格(税込)市場価格(税込)差額
レッツノートQV18480013800046800
SurfacePro7184800184800(Office付属)0
MacBook Air M1 7GPU17980085180(学割+期間限定キャンペーン)94620
SurfaceProは補償は実質タダなのが分かります

説明した通り補償がお得なのはSurfacePro、タダで4年間の補償が付くことが分かります。

ただしAmazonや公式から買うとオフィスが付いてくるので、オフィスが欲しい人はそっちから買うのが良いですね。

レッツノートは正確なモデルが分からなかったためスペックが同じものを価格.comから取っています。

4年間の補償料が46,800円と言う事になります。ちょっと中途半端かな…

そしてMacBook Air

公式ストアの学割と期間限定キャンペーンを使用した場合ですが、なんと差額が94620円になりました。

4年間の保険としては高すぎる気が…

AppleCare(26,170円→20,936円 ※学生はAppleCareも20%割引になります。)

に入ると保証はプラス2年(計3年)

過失や事故による損傷に対する修理などのサービス(1年間に2回まで。1回につき、画面または外部筐体の損傷は12,900円、そのほかの損傷は37,100円の税込サービス料がかかります)

つまりディスプレイ故障で33,836円かかる。

内部の故障で58,036円

ディスプレイ故障2回か内部故障1回までであれば生協の補償よりもAppleCareに加入した方がお得です。

パソコンを壊す自信がかなりある人はSurfaceProが圧倒的におすすめです。

何回でも壊せます。

逆に私は絶対に壊さないマンである、という確固たる自信があればどのモデルも生協で買わなくても良いです。

実際壊れるのか?ということですが、普通に丁寧に使っていれば基本的に壊れることはないと思います。

以下該当する人はちょっとヤバいかもしれません。

  • 日常的にパソコンを投げる
  • 自転車のカゴにパソコンを直接入れる
  • 飲み物をよくこぼす
  • 物をよく落とす
  • スマホの画面を一度でも割ったことがある

基本的にPCは精密機器なのでケースに入れるorカバーを付けるをした上で乱雑に扱わない、というのは守った方が良いです。

生協の金額で、補償は通常の1年、AppleストアでMacBook Airを買う場合、なんと9万円が浮くことになります。

9万円あれば、何ができるか?

プラスでiPadとApple Pencilが買えます。

極端かもしれませんが、iPadとpencilがあれば大学のノートはこれだけで済みます。

4年間紙のノートやルーズリーフを買う必要は無くなります。

電子書籍も読めるので大量のインプットが可能

遊びとしてNetflixやAmazon primeビデオなども観れる。

不慮の事故や故障は仕方ないかもですが丁寧に使えばそれだけ他にできることが増える、ということになります。良いことずくめ!


とりあえず生協PCについてまとめるとこんな感じ。

補償を優先するのであればSurfacePro7がおすすめ(東外大の場合)

もちろん各大学生協のラインナップ次第ですので違うモデルであればご自身でAmazonなどで価格を調べてみてください。

壊さない自信がある人は生協PCではなく量販店やAmazonなどで買いましょう。

プリンタは必要ないと思います。大学のプリンタで十分です。

ただし繰り返しになりますが生協で18万円のパソコンを1台買うくらいならMacBook AirとiPadを買ったほうが確実に勉強や生活の効率は上がります。

最初から生協PCには興味なし!だけどパソコンはよく分からない人向け

まずは実際にキーボードやディスプレイの感じを確かめに触りにいくのをおすすめします(地方住まなど難しい人もいるかもしれませんが)

量販店に行っても余計訳わからない説明を受けて選択をミスる可能性が高いので、実際に触った後でネットで買うのがベター。

MacBookを買いたい人は迷わずApple公式の学生・教員向けストアから買いましょう。

学生・教職員向けストア

今なら最強のキャンペーン開催中

今なら通常の割引に加えてさらに実質18,000円引きなので、定価11万円のMacBook Airが85,000円で買えちゃいます。

先程書いた通り生協PCを買う場合の差額が9.4万円になります(すごい)

9.4万円あるとプラス1.5万円で

iPad(第8世代)(Apple学生向けストア)47,080
Apple Pencil(Apple学生向けストア)10,780
AirPods18,307
Apple Watch SE32,780
合計108,947
学生の方はほんとに羨ましいです

が揃えられます。

いきなり春から全身Appleで固めることができます。

ほら、これでパソコンを大切に使おう、と言う気持ちになってきたんじゃないでしょうか。


Appleだけは買いたくない、Windowsか最近CMでよくやってるChromebookが良い!と言う人は下記のスペックを基準に、メーカーやデザイン、価格で好みに合わせて選ぶと良いと思います。

①CPU(パソコンの脳、良いものほどデータの処理が早い、動きがカクカクしない、アプリの起動が早い)

Intel Core-i5以上

②メモリ(数字が大きければ大きいほど、同時にたくさんのアプリが非使える)

8GB以上(クリエイティブなことに興味がある人は16GB)

③保存容量(ストレージ) (写真や動画、文書をどれくらい保存できるか)

SSD 256GB以上(512GBあると安心)

これを最低条件に選ぶと良いと思います。

おそらく最低でも8〜9万円台からスタートになると思いますので。

安いからといって6〜7万円以下のものは選ばない方が良いかと。

少なくとも4年間使うのであれば。

ディスプレイの大きさについて

ノートパソコンを買う人がほとんどだと思うのですが、サイズはどれを選べば良いのか?

大学生であれば12〜14インチを選べば間違いないと思います。

大学にも持ち運びやすいし自宅でも使いやすいサイズです。

15〜16インチだと教室の机いっぱいになってしまって教科書やノートが広げられないかもしれません。あとは重いので通学がちょっと辛いかもしれません。

PCでゲームがしたい人

大人しくゲーミングデスクトップPCを買ってください。以上。


まとめ

  • Appleに抵抗がない人
  • iPhoneを使っている人

⇨MacBook Air M1(7core GPU) 8GB SSD256GB(or 512GB)をAppleの学生向けストアで買うのが圧倒的におすすめ

Apple以外が良い人
  • CPU intel Core-i5
  • メモリ 8GBor16GB
  • ストレージ SSD256GB以上

で価格帯8万円〜で好きなメーカー、モデル

(コスパが比較的良いのはDELL、レノボ辺り)

Amazonのリンク貼っておきます。

でも一番大事なことは

4年間使うマシンだからこそ自分で一番気に入ったものを選ぶ

ということです。

スペックが良いから〜とかって言うのもあるんですが、デザイン含め自分が気に入ったものだったら長く使えると思うので、迷ったらそういう直感的な理由で選ぶのもありです。

以上、長くなってしまいましたが、少しでも楽しい大学生活のための参考になれば幸いです。

-Apple, Life

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Amazonプライムデーセール Apple製品が大量にセール中

Apple製品が大量にセール中です!Amazonプライムデーセール

【ほぼ一緒じゃん】iPhone 13とiPhone14 今買うならどっちがいいの?

今年最大の悩み 今年発表された最新iPhone 14ですが巷では13とほぼ一緒じゃん…という声も多く12以前を使って人はどっちを買おうか悩んでるのではないでしょうか。 iPhone 14を買うべき人と …

iPhone 14使用長期レビュー Proでなくても十分過ぎる

どうもばーしーです。 ひさしぶりにiPhoneの話題。 世間ではもう間も無くiPhone 15シリーズの発表ですね。 そんな中ですがiPhone 14に買い替えて10ヶ月くらいが経ちました。 12Pr …

Keychron K2 メカニカルキーボード 触ってみて【ざっくりレビュー】

値段に対しての満足度は高い 先週Keychron K2というUKメーカーのメカニカルキーボードを買って、少し使ってみたのでその使用感をざっくりと書いていきたいと思います。 Keychronを選んだ条件 …

育児中の人のためのiPhoneの選び方

別にiPhoneに限った話ではないですが。