2016年からスマートウォッチを使い続けて今年で5年目
2016年5月〜2019年9月まではPebbleを
2019年9月から2020年6月までXiomiのAmazfitを使ってきました。
そしてとうとうApple Watchを購入(Series 3 38mm)
Pebble Timeがあらゆる点で優秀で、手放したくなかったのですが公式サポートを終えてから動作が不安定になり、しばしば初期化されたりしていたため泣く泣く世代交代。
Pebble最大の長所であるバッテリー持ち(4〜5日)と画面の常時表示に慣れ過ぎてしまっていたので、次のやつもこれら2つが選ぶ基準になっていました。
バッテリーと画面常時のためなら他の機能は妥協しても良い、と。
そうして白羽の矢が立ったのがXiomiのAmazfit Bip
なんとバッテリー持ちが公称45日!
(実際は30日くらい、それでも長すぎる)
基本的な機能(通知、健康管理)は抑えつつ、このとんでもないバッテリー持ちに加えて、Amazonで約8,000円で買えてしまう。
とりあえずこの値段なら満足いかなくても納得できるので…と思って買ってみてここ数日前まで実際に使用していました。
良かったところ
- 安い
- バッテリー持ちがいい(ほんとに1ヶ月くらい充電しないで良い)
- 軽い
- ディスプレイは常に表示
悪かったところ
- ウォッチフェイスが少ない
- 追加できるアプリはない
- ディスプレイがチープ(ドット)
- 音楽の操作ができない
- 接続がやや不安定(個人差?)
簡単に言うとコスパを徹底的に上げてるから、便利な機能は諦めてくれよな!って感じです。
で、僕は冒頭で書いた通り
バッテリー
画面常時表示
のふたつがスマートウォッチの選ぶ基準だったので困ってなかったのですが
最近少しずつ上の「悪かったところ」が気になるようになってきました。
特に音楽の操作ができないのと接続が不安定なところ
Pebbleはこの辺も安定していてほぼ完璧に近いレベルだった分、やはりAmazfitは使えば使うほど残念になってくる。
いつの間にかバッテリー持ちを上回るデメリットになってしまいました。
もちろんスマホを出せば操作できるんですが、ずっとスマートウォッチを使ってると意外とこれが億劫。パッとどこでも手元で操作できる手軽さは一度覚えると忘れられず
Apple Watch Series 3を購入
そして本題、Apple Watch
第3世代を買いました。
理由は第5世代より安いからです。
スマートウォッチのような世代交代がスマホやPCと比べて早いものには、そうそう高い金額は出せないので
結果、僕がずっとこだわってきたバッテリーと画面常時表示を諦める時がとうとう来ました。
というかPebbleをすっぱり諦めるためにApple Watchにしたと言っても過言ではないので、楽しんで使っていこうと思います。
結局どれがいいのか
Apple Watchがおすすめな人
- iPhoneユーザー
- ディスプレイはキレイな方がいい
- 決済サービスを使いたい(iD、suicaなど)
Amazfitがおすすめな人
- Androidスマホユーザー
- スマートウォッチ欲しいけど安く済ませたい
- いきなり高いスマートウォッチは怖い
- バッテリーを毎日気にしたくない
- 機能は基本的なもので十分
- 画面表示は常にオンにしたい
個人的にはどちらも良さがあるので好みで決めたらいいと思います。
直感で。
メインをApple Watchでサブ機をAmazfitにするなんていうのも良さそうな気がします。
特に海外出張とか長期で外出する時なんかはバッテリー持ちの良さはかなり実感できます。
ちなみにAmazfitは妻にあげました