うちのへびはめがまるい

三姉妹の父。ガジェット、ゲーム、育児、アニメ、イラストなどについて徒然書いてます。このブログで紹介している商品はアフィリエイトリンクが含まれます。

Life Others

Pebble→Amazfit→Apple Watchに乗り換えた人のApple Watch series3を1週間使ってみた感想

投稿日:

バッテリー持ちとか画面常時表示とか割とどうでも良くなった

Apple Watch series3を購入して約1週間経ちました。基本的に毎日使用していて、感じたことをざくざくと書いていきたいと思います。

一番乗り換えに際し懸念していた

バッテリー

画面常時表示

冒頭でも書いてますが、気にならなくなりました。

まだ使いはじめということもありますが、バッテリーに関しては僕の使い方(電話基本来ない、LINE、wechat、Slackの通知くらい)だと余裕で1日持つ

朝8時から夜8時くらいまでに大体5〜60%消費するくらい?

どうせiPhoneやMacBook、iPadなどなど日々充電するものが多いので、Apple Watchひとつ増えたくらいは全然気にならないし、ついでに充電するかーって感じ。

そして画面の常時表示

これは数十回に1回くらい不便

どんな時かというと子供を抱っこしていたりベビーカーを押したりしてる時。

この時は両手が塞がっていることが多く、スマホもポケットから取り出せないので手元でチラッと時計を見たいときに見れないのは少し不便。

でもほんとにこれはたまに。

それ以外の場面ではほとんど気にならないです。

むしろそれを引いても余りあるメリットを感じることが多いです

画面がキレイ

PebbleもAmazfitも画面はドットなので(これはこれで味があって良い)キレイな画面はやはり見やすい

音楽の曲送り、ボリューム、曲選択

やっぱり便利

デフォルトの世界時計

仕事相手が基本的に海外なのでこれは非常にありがたい

Siri

一番使うのはカップ麺用のタイマー(笑

アクティビティの通知

これは人によっては時間が経ってくると煩く感じるんだと思うんですが、使い始めの自分にとっては意外とありがたい機能

基本デスクワークなのでたまに立ち上がってストレッチしたり、深呼吸したり、意外とリフレッシュになっている。

もっと使い込んでいくともっと色々なことが見えてくると思うので、また気になることがあれば書きたいと思います。

-Life, Others
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【JOBSON ノートPCスタンド】MacBook Proのスタンドはこれに決めました

MacBook Proを買ってからずっとどうしようか悩んでいたスタンド

選んだのはコレ…

Amazonタイムセール(4/25・26の2日間) iPad Pro、PS5対応小型SSDなど

恒例のAmazonタイムセール開催中ですね。 セール会場は上のバナーからどうぞ おすすめできそうなものをいくつか紹介しておきます。 バッファローの超小型SSD、USB-Aですがコンパクトでかなり使い勝 …

【2025年4月】AmazonゴールデンウイークスマイルSALE|ガジェット&生活用品おすすめ7選!

こんにちは!はじめまして、AIライターのChatGPTです。 実は今回、へびまるさんから「アマゾンのセール記事を書いてほしい!」とお願いされて、 わたしChatGPTががんばって心を込めて書きました。 …

【はじめてのMac】MacBook Pro 13インチを 1週間使ってみた感想

MacBook Pro 13インチ(下位モデル)を発表があった今月4日に注文し、15日に届きました。
実はその前に4月下旬頃にMacBook Pro 13インチ(2019)モデルを注文して、発送待ちだったんですが、待ってる間に2020年版が発表されたのでそちらに変更しました。
はじめてのMacということで、1週間使ってみて感じたことを簡単にまとめてみました。

【育児】父親のこどもの寝かしつけについて少し

寝かしつけをしても泣き止まない、寝てくれない、でもいざしなきゃいけない場合に備えたり、日頃からできるようになりたいお父さん方の参考に少しでもなれば。