うちのへびはめがまるい

三姉妹の父。ガジェット、ゲーム、育児、アニメ、イラストなどについて徒然書いてます。このブログで紹介している商品はアフィリエイトリンクが含まれます。

Life Others 未分類

Disney+(ディズニープラス)テレビで観るには?

投稿日:

今世の中には様々な動画ストリーミングサービスがありますが、中でも主要なところは、NetflixやAmazonプライムビデオ、Huluなどでしょうか。

で、今回は今年の6月から日本でもサービス解禁になったディズニーが提供する「ディズニープラス」話です。

ディズニーなのでミッキーをはじめディズニー作品が色々と見放題、加えてピクサー、MARVELやSTAR WARSなどからも多くの映画やドラマ、アニメを観ることができます。

月額700円(税別)

Disney+ (ディズニープラス) – ディズニー公式動画配信サービス


我が家も加入しているのですが、きっかけは昨年12月に配信が開始されたスターウォーズのスピンオフドラマシリーズ「マンダロリアン」です。

これを観るために入り、シーズン1が終わったらどうしようか考えていたらいつの間にか娘がディズニー作品を観るようになって、そのまま契約し続けています。

今後もMARVELのドラマやマンダロリアンの続編がリリースされるのでこのまま継続する予定です。

で、ここからが本題なのですが、AmazonプライムやNetflixはPS4に対応しており、普段は繋げている家のテレビで観ることが多いのですが、なんとPS4はディズニープラス非対応。

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2200AB01)

PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7200BB01)

娘はiPadで普段観ているのですが、個人的に観たい映画や妻と二人で観たい時にiPadやPCの画面ではやや不便…。


そこでディズニープラスをテレビで観る方法を紹介したいと思います。

方法は以下

①パソコンとテレビ(モニター)をHDMIで接続する。

②Apple TV、Android TV

Apple TV HD (32GB)

③GoogleのChromecastもしくはChromecast対応のテレビを使用

Google Chromecast 正規品 第三世代 2K対応 チャコール GA00439-JP

④Amazon Fire TV Stickを使用

※下記公式ページでも詳しく説明してあります。

ディズニープラスをテレビで見る方法|Disney+(ディズニー …


今我が家はどうしてもテレビで観たい時は①のPCをテレビと接続しています。

単純にPC起動→HDMIで接続→ディスプレイ設定調整の手順を毎回踏まないといけないので結構めんどくさい。

他の方法も考えてみると、Apple TVは値段の割りに使いどころが限られててコスパ悪い、AndroidTVも元々持っていればいいですが、ディズニープラスのためだけにテレビごと買うのもちょっと…

Chromecastは値段も手頃でサービスもほぼ変わらないので選択肢としては有力ですが、操作がスマホ(簡単な操作はテレビのリモコンでも可能)なのでいちいちめんどくさいのと子供が使いにくいかなと思いました。

で、我が家で導入を考えているのが④のFire TV Stickです。

Fire TV Stick 4K – Alexa対応音声認識リモコン付属

※現在はFire TV Sitck 4Kのみの取り扱いのようです。

価格もそこまで高くはなく、ディズニープラスだけでなく、Amazonプライム、Netflix、YouTube等主要な動画配信サービスに対応しており、Wi-Fi環境とHDMI対応のテレビ(モニター)があれば利用可能。

リモコンも付属しているので手軽に操作可能。

PS4があるので特に必要なかったんですが、子供がiPadに顔近づけて見すぎるのもちょっと心配だったのでテレビで観られるならそうしたいな、と思っています。

加えてFire TV Stickをおばあちゃん家などに泊まりにいった時もこのスティックを持っていけば観ることができるので便利かなと考えています。

なのでまだ試してはいませんが、ディズニープラスをテレビで観る場合、今のところ個人的に一番おすすめの方法はAmazonのFire TV Stickです、というお話でした。

-Life, Others, 未分類
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブログを始めて半年経って考えたことなど

このブログを初めて約半年が経ちました。 不定期ですがとにかく続けることだけを考えてここまで来て、少しずつですが読んでくださる方も増えてきました。 仕事をしつつ2人の子供の面倒見ながらだと1日自由に使え …

2021年3月以降、おすすめのスマホ料金プランはどれ?docomo、au、SoftBank、UQモバイルで比較

2021年3月以降のスマホ料金新プラン
簡単にどれを選ぶべきか紹介します

最近暑くない?スマホも冷やさないと【レビュー】エレコム スマホクーラー

これからの季節に 4月も後半に入りすっかり春…と言いたいところですが既に夏っぽい気配を感じますね。 日中は外にいるとじんわり汗ばむことも。 そんな僕は最近iPhoneで崩壊スターレイルをプレイしている …

gmailの「ラベル」って何?

わかりやすく言うと「フォルダ」だけどちょっと違う 仕事でもプライベートでもgmailを使ってる方は多いと思います。 ただそのまま使ってもなんとなく使えてしまうのでそこまで色々な機能について知ることって …

【雑記】近況、最近買ったもの(ダイソンとかね

Amazonのセール紹介を除けばかなり久しぶりの更新です。 先月から子供たちが風邪引いたり大流行中のRSウイルスに罹ったり、僕も風邪ひいて気管支炎になったりでバタバタしてました。 育児について 最近は …