うちのへびはめがまるい

三姉妹の父。ガジェット、ゲーム、育児、アニメ、イラストなどについて徒然書いてます。このブログで紹介している商品はアフィリエイトリンクが含まれます。

Apple Games Mac 未分類

MacBookでSwitch/PS5の配信がしたい話

投稿日:

最近ちょこちょこYouTubeのゲーム配信を再開していて、夫婦でジオゲッサーという位置特定ゲーをやってます。

そのついでにというか画面が寂しくならないようにLive2Dモデルを作成しました。

技術的なところで言うとジオゲッサーをiPad Proのアプリ版でプレイし、iPad Proの画面をUSBでMacに出力、MacのOBSでiPad Proの画面とNizima Liveを合わせてYouTubeに配信、という形を取ってます。

で、iPhoneやiPad画面を出すのは簡単なんですが、SwitchやPS5のゲームをLive2Dアバターを出しつつ配信するのであればコンソールの画面をPCに出力するためのキャプチャーボードが必要になってきます。

僕は2018年に買ったI-OデータのGV-USB3/HDがあったので、それをMacBookAir(M4)でこのキャプボが使えるか試してみました。

GV-USB3はUSB-A3.0なのでMacBook AirはUSBハブ経由で繋げたのですが、

OBSで認識されず、調べたらハブ経由では使用不可らしいとのこと…

となるとMac対応で、接続がUSB-Cのものでないといけなくなり調べると対応している製品がElgatoのものが一番良さそうでした。

【Amazon.co.jp限定】Elgato エルガト Game Capture HD60 X 外付けキャプチャカード ブラック 4K30 / 1080p60 HDR10 画質 / PS5/Pro, PS4/Pro 低遅延 / Xbox Series X/S, Xbox One X/S,OBS 低遅延 / Windows MAC対応https://amzn.to/43rMVFk

Amazon通常価格で22000円程度…結構するなと思ってこれだったら出費増えても自作PCのグラボ買い替えた方が後々良い気がする…とも思ったんですが…

最近始めたサイバーパンク2077、GTX1660Superでも1080pなら全然プレイは快適に出来ることを実際にプレイして確認したのでグラボの買い替えもまだもう少し待てそう。

というわけで買いました。Elgato HD60X

これでSwitchもPS5もMacBookでキャプチャして配信できるはず!

注意点としては、Elgato HD60XにはUSB-C to Aのケーブルしか付属していないのでUSB-C to Cのケーブルが必要なところです。

僕は手持ちのThunderbolt 4ケーブルを使いました。

とりあえずUSB3.0以降であれば安心できるんじゃないかと思います。

また使用感レビューできたらしようと思います。

-Apple, Games, Mac, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

育児中の人こそ勧めたいApple Watch 一番便利な機能は?

4〜5年前と比べるとApple Watchを付けてる人、めちゃめちゃ増えました。 僕はApple Watch歴は2年ですが、スマートウォッチはかれこれ7年目くらいです。 もうずっと着けてると当たり前過 …

新大学生におすすめのパソコンの選び方 今ならM1 MacBook Airが断然おすすめ

生協パソコンってどうなの?MacBookデビューしてみたい、そんな新大学生に向けて

M3 MBAの発売でM1 Airが再注目されてるらしい

僕は今もM1使ってます。 M3 MacBook Airが発売されて、円安による値上げやインフレに伴ってAirと言えど決して高くはなくなってしまったMacBook Air。その値段から、M2やM1のモデ …

最新版 M1シリーズ Macbook 選び方 初心者向け

上位モデルに惑わされないで! 10月19日に新しいMacBook Proが発表されて、昨年リリースしたM1チップのシリーズの幅が広がりました。 これまではM1のノートならMacBook AirかPro …

iPhone Air迷っている人へ【iPhone Air予約しました】

大事なのはApple感と圧倒的なマウント性能 iPhone 15を使い始めて2年、ここでいったん僕の手から離れます。15は妻にシフトし今年の目玉であるiPhone Air、予約しました。 色はスペース …