うちのへびはめがまるい

三姉妹の父。ガジェット、ゲーム、育児、アニメ、イラストなどについて徒然書いてます。このブログで紹介している商品はアフィリエイトリンクが含まれます。

Others キーボード

【レビュー】Keychron B1 Pro買いました

投稿日:2025-08-19 更新日:

たまにはメカニカル以外もいいじゃないの

たぶん近年の薄型高級?キーボードの王はLogicoolのMX Keys Miniなんじゃないかと思っていて、気にはなってるのですが定価1.5万円超えってことでなかなか購入には踏み切れない…。まあそもそもHHKBが2台とKeychron K2、その他左右分割キーボードもあったりでメインにはならないので。

ただこれらはどれもゴツいので持ち運んだり手軽に使うにはあまりし難く、それなりにコンパクトで打ちやすさもそこそこなやつが欲しいと思っていました。

そんな中、昨年に出たのが我らがKeychronの薄型キーボードB1 Pro

【国内正規品】Keychron B1 Pro ウルトラスリム ワイヤレスキーボード、ZMKカスタマイズ、シザースイッチ、2.4 GHz/Bluetooth 5.2/有線接続、ロングバッテリーライフ、Mac Windows Linux対応 (スペースグレー(かな印字なし), JISレイアウト)

見た目はほぼMX Keys Mini!隠す気もなくて草

キー配列は日本語配列です。主に会社のPCで使うので。

配列は割といつものKeychronという感じでFnキーが左になかったりそういう感じ。それ以外はまあ大体普通の配列だと思います。

アプリ経由でキーマップは変更できるので自分好みにカスタマイズも可能。キーボード本体にマッピングが保存されるので他のPCに変えてもOKなところは良いですね。

Keychronのキー配列にありがちなEnter右横のPageUp/Downが無いので打ち間違いは少ない印象です。

接続はレシーバー経由の無線、Bluetooth、有線ととりあえず何でもあるのでお好みで。使うデバイスを分けて接続してもいいかも。

背面
微妙に傾斜がついていて打ちやすくなってる
上部にコネクタやスイッチ類

打ち心地は昨今のMacBookのようなシザーに近い感じで、若干ペチペチ感はあるもののそんなに悪くないです。

耐久性に関してはまだ何とも言えないのでこれから長期で使ってまた報告します。

おすすめな人は

ノートPCのキーボードが打ちにくい

コンパクトなキーボードが欲しい

でもそんなに高すぎないやつ

とにかくスリムで軽いのでモバイル用途としてはかなり良い選択肢になるかと。

-Others, キーボード
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

小型自作ゲーミングPCを組んだ話 Metis PlusにCorei5-10400+GTX1660 Super

最近先月発売したMicrosoftのフライトシミュレーター2020を買ったんですが 使っていたノートPCのスペックが足りなさすぎて悲鳴を上げていたので 新調しようと思い、自作でゲーミングPCを組んだの …

Pebble→Amazfit→Apple Watchに乗り換えた人のApple Watch series3を1週間使ってみた感想

バッテリー持ちとか画面常時表示とか割とどうでも良くなった

【雑記】オーディオ色々試してみて感じたこと(ハイレゾ、LDAC、色々)

昨年から今年にかけて少しポータブルオーディオ環境を良くしてみようと試行錯誤してて(と言ってもがっつり沼に入ったわけではなく少しかじっただけ ハイレゾを試してみたり、AirPods Pro以外のワイヤレ …

Amazonタイムセール(4/25・26の2日間) iPad Pro、PS5対応小型SSDなど

恒例のAmazonタイムセール開催中ですね。 セール会場は上のバナーからどうぞ おすすめできそうなものをいくつか紹介しておきます。 バッファローの超小型SSD、USB-Aですがコンパクトでかなり使い勝 …

Amazonスマイルセール 買ったものとおすすめっぽいもの

たまには紹介していきますよっと AmazonスマイルSALE セール会場は↑からどうぞ 今日までに買った商品 [Spigen] スマホバンド スマホホルダー スマホストラップ 落下防止 ベルト ハンド …