うちのへびはめがまるい

三姉妹の父。ガジェット、ゲーム、育児、アニメ、イラストなどについて徒然書いてます。このブログで紹介している商品はアフィリエイトリンクが含まれます。

Apple iPhone

iPhone MagSafe充電は使わない方がいいかも…?

投稿日:

バッテリー消耗がゴリゴリ進む気がする

iPhone 12以降搭載されたMagSafe、Appleも目玉の機能としてゴリ押ししてる感じがしてます。

僕も試してみようかとサードパーティ製のMagSafe充電器を買って数ヶ月使いました。

平日会社で午後バッテリーが50%切ったくらいで(当時はOCNモバイルSIMのせいでバッテリー消費が尋常じゃなかった)、1〜2時間MagSafeで充電してました。

正確には覚えてないのですが、MagSafe導入前は最大バッテリー容量は99%だった気がする(iPhone12 Pro使用から6ヶ月くらい)

それがMagSafe使い始めてから数ヶ月で最大容量が気付いたら92%に。

IMG_5446.jpeg

できるだけ負荷をかけないように充電中にゲームや動画ストリーミング等は開かないように気を付けてたのになんで???って思ってました。

そして調べたらどうやら原因のひとつにMagSafe充電があるっぽいと。

確かにMagSafe充電中って不安になるくらい本体めっちゃ発熱するんですよねー

で、これ以上はヤバいなーと思って最近MagSafeはやめて普通にLightningで全部賄うことにしました。

効果は特に実感できてないですけど、また数ヶ月〜半年後くらいのバッテリー容量を見てみようと思ってます。

考えたら別にLightning端子が埋まってもAirPodsあるしで、困ることなくてわざわざMagSafeにする必要ないんですよね。

真偽のほどは分かりませんが、気になる人はMagSafeは控えたほうがいいかもしれません。

-Apple, iPhone

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

MacBookでSwitch/PS5の配信がしたい話

最近ちょこちょこYouTubeのゲーム配信を再開していて、夫婦でジオゲッサーという位置特定ゲーをやってます。 そのついでにというか画面が寂しくならないようにLive2Dモデルを作成しました。 技術的な …

iPhone Air1週間レビュー(普段使いなら最高のiPhone)

この軽やかさに慣れてしまうのが怖い iPhone Air、届いてから早1週間が経ちましてその使用感を書いていこうと思います。 あまりベビーな使い方はしてないので、割と一般の人目線でのレビューになるかと …

Spigen MagSafe カードケース レビュー

SpigenからiPhone 12シリーズ用のスタンド出ました!

趣味でイラスト描く人向けiPadの選び方 【2022年版】

安い順にイラストを描きたい人向けのiPadの選び方を紹介しています。

【iPhone値上げ】 型落ちモデルを長く使うのもいいよ

円安の影響で日本での価格が上がったApple製品。 1番みんなが買ってるのがiPhoneだと思いますけど、それも例に漏れず値上げ。 ものによっては3万以上も上がってこれまで以上に気軽に買えなくなってし …