うちのへびはめがまるい

三姉妹の父。ガジェット、ゲーム、育児、アニメ、イラストなどについて徒然書いてます。このブログで紹介している商品はアフィリエイトリンクが含まれます。

Apple iPhone

iPhone MagSafe充電は使わない方がいいかも…?

投稿日:

バッテリー消耗がゴリゴリ進む気がする

iPhone 12以降搭載されたMagSafe、Appleも目玉の機能としてゴリ押ししてる感じがしてます。

僕も試してみようかとサードパーティ製のMagSafe充電器を買って数ヶ月使いました。

平日会社で午後バッテリーが50%切ったくらいで(当時はOCNモバイルSIMのせいでバッテリー消費が尋常じゃなかった)、1〜2時間MagSafeで充電してました。

正確には覚えてないのですが、MagSafe導入前は最大バッテリー容量は99%だった気がする(iPhone12 Pro使用から6ヶ月くらい)

それがMagSafe使い始めてから数ヶ月で最大容量が気付いたら92%に。

IMG_5446.jpeg

できるだけ負荷をかけないように充電中にゲームや動画ストリーミング等は開かないように気を付けてたのになんで???って思ってました。

そして調べたらどうやら原因のひとつにMagSafe充電があるっぽいと。

確かにMagSafe充電中って不安になるくらい本体めっちゃ発熱するんですよねー

で、これ以上はヤバいなーと思って最近MagSafeはやめて普通にLightningで全部賄うことにしました。

効果は特に実感できてないですけど、また数ヶ月〜半年後くらいのバッテリー容量を見てみようと思ってます。

考えたら別にLightning端子が埋まってもAirPodsあるしで、困ることなくてわざわざMagSafeにする必要ないんですよね。

真偽のほどは分かりませんが、気になる人はMagSafeは控えたほうがいいかもしれません。

-Apple, iPhone

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

SONY WF-1000XM4 2カ月使用レビュー 便利さはAirPodsProなのについ手に取っちゃう良さ

使う場面は局所的だけど確実に満足できる使い心地 SONYの新しいフラッグシップワイヤレスイヤホンのWF-1000XM4、ほぼ毎日8週間使用してたので簡単に経過レビューです。 SONY 最新ワイヤレスイ …

【遂に】iPad Pro 12.9インチ 2021買ったよ

君は完璧で究極のタブレット 会社の近所にAppleの型落ち新品をかなり安く売っているお店があって、なんと iPad Pro 12.9インチ 2021 M1 Wi-Fi 128GB 109800円(税込 …

M1 MacBook Air 吊るしモデル 10ヶ月使用レビュー ストレージが…

何ら問題なく快適に使えてます。けど最近ちょっと気になるところも…

iPhoneがUSB-Cになったおかげでハイレゾが手軽に楽しめるようになったよ!

今まで以上に手軽にハイレゾ iPhone 15シリーズからコネクタがUSB-Cになり、もちろん充電ケーブルが統一できるという一番のメリットがあるんですが、別に期待していることが、ハイレゾミュージックを …

MOFT MagSafe iPhone 12シリーズ用レザーウォレットスタンド 辛口レビュー 便利そうだけど使える場面は限定的な気も

ドヤリングにはかなりおすすめ!