うちのへびはめがまるい

三姉妹の父。ガジェット、ゲーム、育児、アニメ、イラストなどについて徒然書いてます。このブログで紹介している商品はアフィリエイトリンクが含まれます。

Apple iPhone ワイヤレスイヤホン

AirPods Pro2 3年目にして調子悪い

投稿日:

iPhoneユーザーとして手放せないのがAirPods

僕もAirPods Pro2を使い始めて3年目なのですが、最近左側の調子が悪くなってきました。

症状としては、外音取り込みとノイズコントロール適応型にしたときに上手く音が処理されてないようで、詰まった感じとガサつくノイズが入る、という感じです。

ノイズキャンセリング時は問題ないので、外音取り込みの時に不具合起きてるんだろうな〜と素人ながら思っています。

音質や通話の品質には影響ないので我慢して使っていますが…やはり複雑な機能のワイヤレスイヤホンは2〜3年で何かしら調子悪くなるものなのかもしれないです。

その割にDenon PerL Proは特に不具合もなく動いてくれているので安心ですが、これもいつ壊れるか分からないですね。

以上ちょっとしたぼやきでした。

-Apple, iPhone, ワイヤレスイヤホン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Jabra Elite 75t今だからこそおすすめしたい完全ワイヤレスイヤホン AirPods Proと迷ってる人へ

値段の割に高性能 以前別の記事でチラッと書いたんですが新年早々ノイキャン付きワイヤレスイヤホンJabra Elite 75tを買いました。 最初は(というか今も少し)AirPods Proと迷っていた …

MOFT MagSafe iPhone 12シリーズ用レザーウォレットスタンド 辛口レビュー 便利そうだけど使える場面は限定的な気も

ドヤリングにはかなりおすすめ!

iPhone13シリーズどんな人が買った方がいい?

発表された…けど 毎年恒例ですが新しいiPhoneシリーズが発表されました。13! 新しいのが出るとつい欲しくなっちゃうんですけど、どんな人がシリーズ13おすすめなのか、個人的な意見をざっくり。 iP …

iPhone Air1週間レビュー(普段使いなら最高のiPhone)

この軽やかさに慣れてしまうのが怖い iPhone Air、届いてから早1週間が経ちましてその使用感を書いていこうと思います。 あまりベビーな使い方はしてないので、割と一般の人目線でのレビューになるかと …

iPhoneがUSB-Cになったおかげでハイレゾが手軽に楽しめるようになったよ!

今まで以上に手軽にハイレゾ iPhone 15シリーズからコネクタがUSB-Cになり、もちろん充電ケーブルが統一できるという一番のメリットがあるんですが、別に期待していることが、ハイレゾミュージックを …