うちのへびはめがまるい

三姉妹の父。ガジェット、ゲーム、育児、アニメ、イラストなどについて徒然書いてます。このブログで紹介している商品はアフィリエイトリンクが含まれます。

Apple iPhone

【これで十分過ぎる】iPhone 14 1ヶ月使用レビュー

投稿日:2022-11-09 更新日:

iPhone 14購入して1ヶ月が経とうとしているので軽く使用継続レビュー

振り返りで、買ったものはiPhone 14 256GB スターライト。

iPhone 12 Proからの乗り換えです。

軽いのが何より良い

iPhoneって1日で一番手に持ってるデバイスなので軽さは正義。明らかに軽い!と感じられて手に持つストレスが軽減されてます。

これだけでも替えて良かったと感じるレベル。

バッテリー持ちが良い

これは買ったばかりでバッテリー容量もマックスというのもありますが、充電を気にせずに1日過ごせるのは安心。これも日常使いでストレスを感じないので快適。

バッテリーの劣化を考えるとやはり2年後に下取り&新機種変更のサイクルが良いのかなと改めて思いました。

アプリ、ブラウザの動作でもたつくことはない

まあこれは最新〜2世代前くらいまでに言えることですがアプリやブラウザの動作が重くなることはありません。

カメラ

静止画にかんして

メインレンズと超広角レンズは正直12Proとの差はあまり感じられないかなと。

インカメラは劇的に変わった

ただしインカメラはかなり良くなってる印象です。比較できる画像がないのですが明らかに鮮明さがはっきり良くなってる印象。自撮りする人やFaceTimeなどよくする人には良いアップデート。

望遠レンズがない点に関しては子供の行事などのときは不便に感じることもありますが正直年に数回程度なので「まあなくてもいいか…」と思えるレベル。

ちゃんと望遠で撮りたければコンデジでもいいかも。ずっと使えるしね。

動画にかんして

アクションモードすごい!けど使う場面あまりなし。通常の動画撮影でもそこそこ手ブレ抑えてくれるので普通の動画撮影はこれで十分かもね…。

あとアクションモードの弱点としてかなり明るい場所じゃないと使えないこと。ほぼ日中の外限定と割り切って使ったほうがいいかも。

シネマティックモードもほとんど使わないよ!積極的に使ってる人いたら教えてほしい。

結論

13シリーズ使ってる人は14に変えてもほとんど変化なし。

12シリーズ以前から変える場合はバッテリー持ちとかインカメラの性能で変化を実感できると思います。

Proモードはお金が有り余ってる人、光学ズームを使いたい人、新機能が欲しい人だけ買ってください。

ほとんどの人は14で十分です。

-Apple, iPhone
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【(〜12/1)Amazonブラックフライデーセール】とりあえずApple製品 iPad miniが旧価格に迫る値下げで最高なので買っとけ

始まりましたAmazon恒例のブラックフライデーセール。 とりあえず全体のセール会場は↑のバナーからどうぞ。 セール対象品、ありすぎて見切れないのですが普段なかなか安く買えないApple製品が奮発され …

Ankerの最強モバイルバッテリー&AC充電器開封!Anker Power Bank 733

とりあえずこれでなんとかなる安心感ったら半端じゃない ででん 先日のAmazon季節先取りセールで購入 Anker 733 Power Bank(GaNPrime PowerCore 65W) 簡単に …

iOS15追加された便利そうな機能

9月末にリリースされたiOS15、既にダウンロードされたでしょうか? ダウンロードはしたけどぱっと見大きく変わってるわけではないので何が変わったか気づいてない人もいるかと思います。 というわけで追加さ …

ライトユーザーにはM1 Macがまだまだおすすめできる理由

M2出たけども Macに興味があるけど何買ったらいいんだという人、とりあえずM1チップを載せたモデル、おすすめです。 たぶんですけど、デスクトップモデルは多くの人の選択肢にはないと思うのでMacBoo …

M1 MacBook Pro(2020) 16GBメモリ 1週間レビュー

先週購入したM1 MacBook Proの1週間レビューです。