うちのへびはめがまるい

三姉妹の父。ガジェット、ゲーム、育児、アニメ、イラストなどについて徒然書いてます。このブログで紹介している商品はアフィリエイトリンクが含まれます。

Apple Life

Jabra Elite 75t今だからこそおすすめしたい完全ワイヤレスイヤホン AirPods Proと迷ってる人へ

投稿日:

値段の割に高性能

以前別の記事でチラッと書いたんですが新年早々ノイキャン付きワイヤレスイヤホンJabra Elite 75tを買いました。

最初は(というか今も少し)AirPods Proと迷っていたんですが、まあ高いので約半額のJabraの1世代前の75tを選びました。

結論から言うと音質に多少拘りたい人かつ予算を抑えたい人にはかなりおすすめ出来るANCワイヤレスイヤホンです。

特にAirPods Proと迷っている人に。

特徴

  • 音質が良い(低音強め)、AirPods Proよりは良いと思う
  • ノイキャンもそこそこ良い、ノイキャン強度の調節が専用アプリでできる
  • 外部音取り込みモードもAirPods Proほどではないけどそこそこ良い性能、これも専用アプリで強さを調節可能
  • バッテリー持ちはAirPods Proより上
  • イヤーチップはS、M、Lが付属
  • 実勢価格は13,000円ちょい(Amazon)
  • Android、iOS、Windows問わず、2台まで同時接続可能
  • イヤホンの操作は物理ボタン式
  • カラバリあり

もちろんiPhoneやiPad、Macとの使いやすさはAirPodsの方が上なのですが、値段の割にJabraもかなり健闘してます。2台までなら同時接続できて、動画や音楽を再生したデバイスに自動で切り替わります。

僕は基本的にiPhoneとiPadを常に接続させている状態です。

ノイキャンはAirPods Proの方が効きは強めな気がします。が、強すぎて嫌な人もいるかと思います。Jabraはノイキャン強度も好みに調節出来るので自由度高め。

外部音取り込みモードはAirPods Proのほうが優秀です。ただしJabraはこちらも強度を調節可能。

音質は好みもありますが、低音若干強めで割と誰にでも聴きやすい音質じゃないかと。

イコライザもアプリでそこそこ細かく調整できるので良いですよ。

あとは専用アプリでいくつかの環境音が再生できて、集中したいときとか地味に便利だし音も良いのでリラックスできます。

以上がざっくりとしたレビューです。

まず大前提として予算が3万もない人はJabra Elite 75tはおすすめできます。

予算も問題なく、音質よりもApple製品との使いやすさやノイズキャンセリング、外部音取り込みモード、3台以上のAppleデバイスとの使用を優先したい人はAirPods Proを。

とにかく13,000円台で買える完全ワイヤレスイヤホンの中では性能としてはずば抜けてると思います。

予備として買っておいても損はないですよ。

-Apple, Life

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【Amazonセール】Jabraノイズキャンセリングヘッドホン、イヤホンがお得!

75tはコスパ良くておすすめですよ… 開催中のAmazon新生活セールで最近人気のJabraのヘッドホン、イヤホンがかなりお買い得になっています。 [Amazon.co.jp限定] Jabra 完全ワ …

【長期レビュー】 iPhone 15が最高過ぎる

The best iPhone ever iPhone 15に替えて早5ヶ月、使い勝手の長期レビューです。 結局USB-Cなんだよね もうiPhone 15の価値の80%は端子がUSB-Cであると言っ …

M1 MacBook Air 吊るしモデル 10ヶ月使用レビュー ストレージが…

何ら問題なく快適に使えてます。けど最近ちょっと気になるところも…

MacBook 初めての選び方 〜ブログ・軽い動画編集が主な僕の例〜

タイトルの通りまんまですが、初めてMacを買うにあたってどういう基準、条件で選んだかを書いていきたいと思います。 ちなみに僕が選んだのはこれ MacBook Pro 13インチ下位モデルのメモリ8GB …

育児中の人のためのiPhoneの選び方

別にiPhoneに限った話ではないですが。